Skip navigation (Press enter)

シーズン10APACファイナルズ徹底解剖

シーズン10APACファイナルズが、明日10月19日から20日にかけて行われる。常滑で開催されるプロリーグ・ファイナルズへの出場権を賭けて戦う全チームについて、今回は総ざらいをしていこう。

例の如く今シーズンも、APAC各地からやって来た8つのトップチームが一堂に介し、APACリージョン代表を決める戦いが始まる。今回の舞台はオーストラリアのシドニー。2位以内のチームが日本の常滑で行われるシーズン10ファイナルズに出場できる。10月19日と20日に開催されるAPACファイナルズはスリル満点間違いなし。果たしてプロリーグ・ファイナルズ初出場を成し遂げるチームは現れるだろうか。

出場チームは?

オーストラリア・ニュージーランド (ANZ)

Fnatic: Magnet, RizRaz, Virtue, Lusty, Speca, Acez (6thプレイヤー), Dizzle (コーチ)

Wildcard Gaming: Ethan, EmoRin, Derpeh, Diesel, NeophyteR, syliX (コーチ), Fluxx (コーチ)

Six Masters 2019に優勝し、Fnaticのメンバーと写るSpeca(右から二番目)。 (Photo: Melbourne Esports Open)

オーストラリア・ニュージーランド(ANZ)地域の人々が認める札付きの悪党どもと言えば、FnaticとWildcard Gaming (前0RGL3SS)だ。とはいえ、この2チームがここまでたどり着くのは容易なことではなかった。Oddity Esportsを加えたこれら3チーム、中でも特にWildcardの場合は、国内リーグ最終日までAPACファイナルズ出場が確定していなかった。だがOddityがFURYの前につまづいたことでWildcardは無事に出場決定、今回はXavier Esportsとの再戦に臨む。

今シーズンはFnaticも、ローリー・メジャーでのパフォーマンスが冴えなかったこともあり、本調子とは言えなかった。チームに変化が求められていたことから、Matthew "Acez" McHenryに代わってRyan "Speca" Ausdenを起用した。Aerowolfとの試合が、Specaにとってのいきなりの過酷なテストマッチとなることだろう。

日本

野良連合: Maavie, Merieux, YoshiNNGO, Papilia, ReyCyil, kizoku (コーチ)

Cyclops Athlete Gaming: Shokei, gatorada, SuzuC, Anitun, BlackRay, XQQ (コーチ)

Maavie(中央)が加わった野良連合。Team Secretとのエキシビションマッチにて (Photo: 野良連合)

日本からは常連の名門チーム野良連合がやってくる。彼らにとって3回目のAPACオフラインとなる今大会は、Cyclops Athlete Gaming (CAG)も一緒だ。だが今シーズンのこの2チームの序列は、大多数にとって考えもしないものとなった。今シーズンの野良連合は、その力量に見合わない予想以上の苦戦を強いられていた。今回のAPACファイナルズに先がけて、国内リーグ第1位の座を確保したのはCAGだった。片や野良連合は寸でのところでAPACファイナルズを逃してしまうところだった。

この両チームは共に、シックスメジャー・ローリーで災難を被った。そこで野良連合はキル力の高いフラッガーである “Ramu” ことマツオカ・リュウキを、国内部門からの新選手Maavieと入れ替えた。どこのチームも課題は山積みだが、特に野良連合の場合は、対戦表の同じ山にCloud9やFnatic、Aerowolfがいることもあり、試練の時となるだろう。CAGの方は、向こうに比べれば幾らか登りやすい山に思える。

東南アジア (SEA)

Xavier: Hajime, HealthcareOG, Lycolis, Producerboom, Scatman

Aerowolf: MentalistC, Lunarmetal, Ysaera, HysteRiX, SpeakEasy, jrdn (6thプレイヤー)

シドニーに向かう前のAerowolf  (Photo: Lunarmetal)

東南アジアからやってくるのは、タイとシンガポールそれぞれの国を代表するチーム、Xavier EsportsとAerowolfだ。東南アジアはプロリーグ・ファイナルズにリージョン代表として出場したことがない唯一の地域だが、今回はXavier Esportsにそれを果たせる可能性がある。地域内リーグを11勝1敗で終え、APACの巨頭4チームとの対決も回避して、比較的容易な方の山に入れたからだ。

一方のAerowolfはかつて無いほどクジ運が悪い。最初の試合ではFnaticとの対決、その次の相手も野良連合かCloud9で、いずれのチームにも過去の対戦では負けている。野良連合とは1度だけ戦って敗れ、Cloud9には2回戦っていずれも敗北。Fnaticに至っては4戦4敗だ。Patrick “MentalistC” Fanが今シーズンを最後に引退することもあり、今回は彼のためにも、やるかやられるかの死闘となる。

韓国

Cloud9: Nova, EnvyTaylor, CATSang, SweetBlack, h3dy, SummerRain (コーチ)

TRIPPY: JD, Templat, SyaiL, WATB, JamSuHwan, DongUk (コーチ)

Korea Cupにて。Neilyo(左から2番目)とプレイするCloud9のロースター(Photo: Rainbow Six Korea)

最後に…、だが決してオマケというわけではない。韓国チームのCloud9とTRIPPYだ。Cluod9は言うまでもなくeスポーツ界の有名企業であり、それはレインボーシックスの競技シーンにおいても変わらない。mantisFPSを名乗っていた頃にはG2 Esportsのようなチームとの試合経験もある。しかしCloud9と契約を交わしてからは、まだ結果を残せていない。今シーズンはInyeop “Neilyo” Leeに替えてSewoong “CATSang” Heoが加わった。苦しい戦いが予想される対戦表の中で、この新選手がチームに求められる変化を生み出せるかに期待が集まる。コーチのInyeong “SummerRain” Kimも今大会を最後に引退する。元選手で現在はアシスタントを務めているHyeon “OniChan” Parkが、新コーチとしてその仕事を引き継ぐ予定だ。

一方でTRIPPYは、経験値稼ぎが今回のトーナメントの第一目標と言っていることもあり、恐るべき最初の対戦相手、Cyclops Athlete Gamingの前に倒れるだろうと見る向きが多数派になっている。彼らは企業と契約していない唯一のチームなので、過去にオフライン戦の経験があるWATBが全員を導くことになるだろう。もしかしたら仰天の結末を迎えることもあり得る。

フォーマットは?

いつものように、8チームを2つの山に分けてのシングル・イリミネーション、すなわち勝ち上がり式のトーナメントを行う。準々決勝が4試合、その後に準決勝2試合行われ、決勝への進出を決めた2チームが世界大会であるプロリーグ・ファイナルズへの出場資格を得る。APACファイナルズ決勝戦は、リージョン代表チームとしての2チームの序列を決める意味合いがある。

他のリージョンのオンライン戦はすべて終わっているので、このAPACファイナルズの決勝戦が終わった後に、日本の常滑で開催されるプロリーグ・ファイナルズの対戦表が作成される。

スケジュールは?

大会の配信は、レインボーシックスのTwitchメインチャンネルとYouTubeチャンネルで、10月19日と20日、いずれも日本時間の朝9時からスタートする。土曜日は準々決勝からスタートし、続く準決勝や決勝戦は日曜日に行われる。さらに大会の終了後には、シーズン10プロリーグ・ファイナルズの対戦表を決める抽選会が予定されている。

大会の模様を皆さんにお届けするキャスター・チームの顔ぶれについてだが、オーストラリアの会場で司会・進行役を務めるのは、Danny “DK” KimとJordan “Elfishguy” Maysの二人だ。試合そのものを実況・解説してくれるのは、ANZプロリーグのキャスターであるJames “Devmarta” StewartとRobert “Manic” Munday。さらに東南アジア地域のキャスターShikhar “InfianEwok” Guptaもやって来る。さらにANZ地域のプロリーグチームOddity Esportsのコーチ、Brandon “Raven” Langianoも手伝ってくれる。

またMichael “Marshall” WongとMichael “MC” Campagnaが、キャスター・チームを支える観戦カメラを担当する。

出場チームについてもっと知りたい?

彼らのことをもっと詳しく知りたいなら、SiegeGGが全8チームへ行ったインタビュー記事を以下のリンクから読むことができる。(一部未訳)。

---

SiegeGGのTwitterYouTubeチャンネルで、大会の最新情報をチェックしよう。APACファイナルズは10月19日、日本時間の朝9時からスタートする。大会の進行に合わせて、試合のまとめ記事も掲載予定だ。

 

 

SiegeGG is supported by its audience. When you purchase through links on our site, we may earn an affiliate commission. Learn more about how readers support SiegeGG.